初桜酒造について

般若湯について

皆さんは、『般若湯』(はんにゃとう)という言葉をご存知でしょうか?
昔から、多くの物語に登場し、歌舞伎や落語などにも語り継がれる『般若湯』。
厳しい密教仏教の世界のみならず、仏教信者は「五戒」といわれる基本的な戒めがあります。

  • 不殺生戒(ふせっしょうかい):生き物を殺してはいけない
  • 不偸盗戒(ふちゅうとうかい):他人の物を盗んではいけない
  • 不邪淫戒(ふじゃいんかい):淫らな男女関係を作ってはいけない
  • 不妄語戒(ふもうごかい):嘘をついてはいけない
  • 不飲酒戒(ふおんじゅかい):酒を飲んではいけない


しかし、お酒には良くない事だけでなく、明らかに生活や体に良い部分もあることが知られておりました。
弘法大師様が残された『御遺告』(ごゆいごう)の中にも、
「塩酒(塩を酒の肴とし飲酒すること)一杯これを許」とあります。
また「酒はこれ治病の珍、風邪除けの宝なり。治病の人には塩酒を許す」ともあり、日本酒に塩や梅干を入れて飲んでいたようです。

現在も、夏の避暑地して多くの観光客が訪れる高野山ですが、当時の高野山の冬は非常に厳しい寒さであったことが想像されます。そんな極寒の冬場には、一杯の日本酒が僧侶たちの心と体を温めたことでしょう。

明治時代までは、女人禁制。居住することすらも許されない修行の地であったと聞く。しかし、その頃でも、馬に酒樽を担がせて、高野山に日本酒を収めたという記録もあるようだ。

真田幸村(信繁)の流配の地、紀州九度山はそんな高野山の入り口にあたる。 そして、その九度山と紀ノ川を挟んで対岸に位置するのが、紀州かつらぎである。


初桜の高野山般若湯シリーズ 直売店にて
初桜酒造の高野山 般若湯のご購入は、こちらより!

shop店長

こんにちは!初桜酒造のネット担当の笠勝です。

SHOPのご案内や、身近な出来事、お客様のご興味のありそうな情報などをご紹介してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
店長日記はこちら >>

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

御社売店は土日祝も10時~~17時まで開けています。インターネットSHOPの休業日は土日はお休み。メールの返信や商品の発送が遅れる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

直営店は毎日営業しております。商品によって、店舗ではお得な価格設定になっているものもございます。是非一度お立ち寄りください。

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ